まだ、お子さんが小さい主婦の皆さん。
かわいいペットと一緒にお家で暮らしている皆さん。
みなさんはこんなことを感じていませんか?
・最近、運動不足を感じる
・テレワークで体がなまっている
・子供やペットがいるので、ジムに通えない
・隙間時間を有効活用したい
・たまには息抜きがしたい
・お腹が出てきた

そんな、あなたの悩みも30.f(サーティフィット)を始めれば全部解決しますよ♪
30.f(サーティフィット)はオンラインで参加できるフィットネスで、
テレビで沢山取り上げられるくらい人気のあるサービスなんです。
しかも無料体験があるので、入会する前にお試しが出来るので失敗することがないんです。
無料体験からはじめる30.f(サーティフィット)はこちらから
そんな、30.f(サーティフィット)のことを徹底的にご紹介します。
ご紹介内容
- 30.f(サーティフィット)のメリット・デメリットは?
- 時間帯や料金、レッスン内容ってどんな感じ?
- 利用者の口コミが聞きたい!
- 30.f(サーティフィット)はテレビでどんな紹介がされたの?
- Q&A
目次
無料体験の30.f(サーティフィット)のメリット・デメリット
オンラインフィットネスの「メリット」と「デメリット」何があるんでしょうか?
30.f(サーティフィット)に限らず、これは共通の内容ですので確認してきましょう。
メリット | デメリット |
|
|

このメリットに対して「場所の確保が難しい」とかをデメリットにするなら、
オンラインフォットネスは、はじめから諦めたほうが良さそうですね。
無料体験の30.f(サーティフィット)の紹介
それでは、30.f(サーティフィット)のことを詳しくご紹介していきます。
30.f(サーティフィット)は、オンラインで行うフィットネスです。
オンラインを通してプロのトレーナーが、
ストレッチや筋力トレーニングなどやり方をしっかりと教えてくれます。
「全筋肉」「柔軟性」「基礎代謝」を向上させることが目的なんです。
スマホさえあれば、どこでも参加可能になる自由度の高いサービスですね♪
料金設定|オンラインフィットネスの30.f(サーティーフィット)
39.f(サーティフィット)の料金体系についてご紹介します。
下の表をご確認ください。
BEGINNER | BASIC | PRO 👑 | ATHLETE | |
料金 | 5,280円 | 9,460円 | 14,080円 | 19,360円 |
回数 | 1回/2週間 | 1回/週 | 3回/週 | 5回/週 |
こんな人に おすすめ | まずはお試し | 徐々に始めたい | 習慣化したい | 本気でやりたい |
入会金 | 5,000円(2021年3月無料) |

本気でやると、「なかなかの費用が発生するな」って思った方がいるんじゃないでしょうか。
本来、パーソナルトレーニングは、月額で10万円前後になります。
トレーナーのいないスポーツジムで1万円程度の費用が発生します。
今回、ご紹介している30.f(サーティフィット)はパーソナルに近いことを
オンラインで受けることで、低コストで押さえることが出来るということです。
もちろん、直に教わるのと、オンラインで教わるのでは、伝わり方が異なるので、
費用を気にしないなら、内容が多少劣ってしまうのがデメリットですね。
スケジュール|オンラインフィットネスの30.f(サーティーフィット)
30.f(サーティフィット)のスケジュールはどんな感じなんでしょうか?

平日と土日祝では時間って違うのかな?
そんな疑問にお答えしますね♪
30.f(サーティフィット)は平日・土日祝と休まずに営業しています。
時間は、朝の7:00~はじまり。夜は22:00が最後のレッスンです。
土日祝は、最終が19:00のレッスンなのでご注意ください。
1回のレッスンは30分間となっています。
終了までの流れはこんな感じ…
簡単な流れ
- トレーニングの説明(トレーナーから注意事項などが伝えられます)
- トレーニングスタート!
- クールダウン(この時に質問ができます)
- 終了(お疲れ様でした♪)
>>無料体験からはじめる30.f(サーティフィット)はこちらから
レッスン内容
簡単にレッスンの内容をご紹介します。
30.f(サーティフィット)のレッスンの流れは基本同じです。
①ACTIVE STRETCH(アクティブストレッチ)
筋肉を温めつつ弛緩させるストレッチ。神経伝達速度、筋収縮速度、関節可動域の向上が期待できる効率的なウォームアップ。②STRENGTH(ストレングス)
スクワットや腕立て、腹筋など基礎実用動作を中心に 正しいフォーム&基礎筋力作り。③MOBILITY(モビリティ)
筋肉の柔軟性と関節の可動域を広げ、日常動作をより快適にしながらケガをしにくい身体を作ります。肩こりや腰痛の改善などに効果的です。④FUNCTIONAL(ファンクショナル)
人間の身体の効率的な動作に着目し、動ける身体をつくること。立つ、座る、歩く、走るといった日常的動作をよりスムーズに、かつ安全に行うことができるようになります⑤HIIT(ヒット)
高負荷の運動と低負荷の運動を交互に入れた高強度トレーニング。カロリー消費は一般的な有酸素運動の6倍から10倍とも言われており、脂肪の減少や心肺機能の強化、筋力アップなどさまざまな付加価値も期待できます。⑥STRICT STRETCH(ストレクトストレッチ)
ワークアウトが終わったら、筋肉や関節の緊張をほぐす静的ストレッチ。疲労回復を促すストレッチを行い、オンラインフィットネス終了。引用元:30.f(サーティフィット)
30.f(サーティフィット)の利用者口コミ
急成長の30.f(サーティフィット)って評判はどんな感じなんでしょうか?
実際に利用したことがある人たちの口コミをご紹介します。
身体を鍛えるのが好きで好きで仕方ない人は例外だけど、ジムに通う時間すらもったいないと思う。そうなると、家でトレーニングするのがベストなんだけど、それを叶えてくれる30.fってやっぱり素晴らしいよな。時間が最も大事な価値だからこそ、常に時間の浪費、無駄がないかを考えている。
とても丁寧に、食事やトレーニングについて教えてもらえます。ひとりではあまり体を動かさないので、とてもよかったです。
自宅にいながらパーソナルトレーニングが受けれるなんてびっくりです。時間がなくてジムを諦めていましたが、30分の短時間で出来て場所にもこだわらないのはとても助かっています。
お家でフィットネスが行えるため、感染リスクがほとんどないというメリットが大きい。マシンやダンベルなどの機材は一切使用しないため、体を動かせるスペースを確保できれば十分です。
月に2回利用しています。あとは時間があるときに教えて頂いたことを思い出しながら一人でトレーニングしています。まだ、1か月ですが肩こりや腰痛が少し改善されたように感じています。
無料体験「30.f(サーティフィット)」はテレビで紹介されてます
30.f(サーティフィット)は、たくさんのメディアで紹介されています。
そんな紹介された動画をYouTubeで発見しました!
こちらの動画はTBSで放送されている「Nスタ」です。
他にもこんなところが放送しています。
「ヒルナンデス」「ミヤネ屋」「ゴゴスマキャッチ!」
有名どころなので、ご存じですよね。
他にもたくさんのメディアで紹介されていますよ♪
>>無料体験からはじめる30.f(サーティフィット)はこちらから
無料体験「30.f(サーティフィット)」のQ&A

そんな、皆さんの知りたいことを「Q&A」で紹介します。
Q:トレーニングの強度は選べますか?
A:プログラムは同じですが、回数、時間を調整することで、強度をご自身の状況に合わせることが可能です。Q:自宅以外でもトレーニングはできますか?
A:通信環境が整っていれば、受講は可能です。トレーニングスペース(推奨は縦2m、横2m)が確保できるか確認のうえ、ご参加ください。Q:トレーニング中に背景が見えないように設定はできますか?
A:zoomのバーチャル背景機能を使うと背景を変更することができます。Q:パーソナルトレーニングはできますか?
A:現在パーソナルトレーニングは行っておりません。全てクラス型(定員5名)のトレーニングとなります。Q:月の途中でもサービスを利用できますか?
A:入会日を起点として、1ヶ月ごとの契約となります。
(例:5月13日に入会した場合、初月は5月13日〜6月12日となります)Q:始まっているトレーニングに途中参加はできますか?
A:すでにスタートしているトレーニングへは、終了時間までのあいだであれば途中参加いただけます。Q:料金プランは途中で変更できますか?
A:料金プランは月の途中でも変更の申込みをしていただけます。ただし、料金プランの適用は翌月からとなります。引用先:30.f(サーティフィット)
まとめ:30.f(サーティフィット)で無料体験から始めよう!
30.f(サーティフィット)のこと、覚えて頂けましたでしょうか。
近年、オンラインフィットネスは増え続け、どれがいいのか迷ってしまいますね。
ですが、30.f(サーティフィット)はメディアでも取り上げられているので安心♪
しかも、無料体験をすることが出来るんです。
さらにパーソナルトレーニングに近い指導を受けることが出来るのに低コスト!

かわいいペットがいるので「ほっておけない」という皆さん。
そんなときは、30.f(サーティフィット)の無料体験から始めてみて下さいね♪
>>無料体験からはじめる30.f(サーティフィット)はこちらから
< 関連記事 >
アクトスのオンラインレッスンとは?無料体験や気になる利用者口コミ
プレズ(Plez)|経験者が語るオンラインダイエットの口コミ評判
2週間無料体験できる「リーンボディ」のサービス内容や料金・口コミ
オンラインヨガのSOELU(ソエル)ってどう?ポーズチェックは?
【バランスボール】腹筋はテレビを見ながらでOK!効果的な使い方とは。