最近、近くにオープンした「急成長のホットヨガスタジオのLAVA」
評判って良いのか、悪いのか気になりませんか?
結論…
『評判はいい』
では、なぜ私は「評判がいい」と判断したのか?
それは今からご紹介する内容を読んで頂ければ、納得して頂けると思います。
- 評判のまとめ(口コミ)
- 他のヨガスタジオを比較(メリット・デメリット)
- 料金やキャンペーン
公式サイトはこちら
→ ★日本最大級!ホットヨガスタジオLAVA★
目次
評判のまとめ(口コミ)
それでは、私が「評判はいい」と判断した理由に納得してもらえるように
LAVAの口コミを纏めましたのでご覧ください。
[ad]
悪い口コミ
不親切
3ヶ月間は月額3,100円なので4ヶ月目からは16,300円でイイですね!
もちろんコース変更がしたくなったらできますよ!!と言って、お得感を強調するけど、実際は変更するのに手数料1,100円がかかるのにその説明がない!!(契約書に小〜さく記入してありますが・・・。)いいのは最初だけ
ラバがオープンして1ヶ月。オープンして半月ごろから通い始めました。そんなに押し売りもなくスタッフも愛想いい。通い始めて1ヶ月たったころからスタッフ愛想ない…最初の月でお客さんとれたから満足したの?って感じ。ヨガ自体はいい。会社としては問題。
10年近く通っている者です。教室は2つに通っていました。
①ラバで売っている商品(サプリや健康食品、クリームなど)の価格設定がおかしい!
②スタッフは明るい笑顔も素敵ですが、言葉遣い(丁寧語)がおかしい!
③退会やプランの変更等の手続きは教室に行かないと出来ないので不便。押し売りをするインストラクターがいる
料金も安くはないし、商品も買って当たり前の様な対応をするインストラクターもいます。グイグイ押してきますが考えときまーすと軽く返すと、えっ?どうして?何を考えるの?と言われたこともありますが、こちらもそれは流す感じで相手にしていないと、向こうもそのうちあまり積極的に話しかけて来なくなりました。スタッフに問題あり
ホットヨガ自体は好きなので通っていますが、ラバのスタッフは接客業としてはかなり低レベルな方が多く、教育が行き届いていないという印象を受けます。引用先:みん評
良い口コミ
初心者でも大丈夫です
全くの初心者だったのですがコースもたくさんあり、自分のペースで始めれたのが良かったです。通っている年齢層も幅広いのでアラフォーの私でも通いやすかったです。レッスンは基本時間厳守なので遅れないように5分前にはついていました。レッスンが始まる15分ぐらいまでは更衣室が混雑するので少し余裕をもってスタジオ入りすることをお勧めします。仕事で疲れてだるかった毎日がポジティブに変わりました
会社の同僚と、自分磨きにホットヨガやってみようという話になり、一人は不安だけど同僚と一緒なら!と会社から近いLAVAに体験レッスンを早速申し込みました。衛生面が心配な気もしましたが行ってみるととても清潔で、インストラクターが全員きれいで。こんな風になりたいな、と思えるところも引き続き通うことにしたポイントです。レッスンも、大量の汗に嬉しくなったのはもちろん、前向きな気持ちになれる内容でした。コロナ騒ぎに負けずに、スタッフさんたちに頑張っていただきたい。
2年前ほどから体調不良で通い始めました。
料金体系は、フリーフルではじめ現在はフリーライトにしています。通い始めてから3か月ほどで毎週通っていた整形外科の病院通いはなくなり、6ヶ月で6キロのダイエットも成功しましたよ。毎日通えばかなりお得だと思いますが、他のスタジオを良く知りませんので、そこはいろいろとお調べになってからでよいのではないかと思います。総合的にみて良い
数ヶ月通っています。
体験の時の説明について悪い事を書いている方も多くみられますが、しっかり説明を聞く・疑問点を確認・契約書を読みこむなどした上で、わからない事はその都度質問して納得したのかな?という印象です。遅刻やキャンセルに関しても、自分都合の口コミが多いかと。。そういう『私の事情は融通をきかせろ!』的な自分勝手な方を排除するための制度ですので特に不満はありません。スタッフさんみんな素敵な方です
まだ、5回目ですが、スタッフさんが、明るく声をかけてくださり、楽しく通ってます。
ジョーぷら松山に通ってます。これからも、体質改善のため、明るいスタッフさん達の笑顔を見るために、頑張って通うつもりです。すごくいい出会いだったと感謝しています引用先:みん評

結局は利用者の皆さんがどう感じるかだけなのですが、私個人はスタッフやLAVA商品の販売を気にしなければ全然問題ないのではと思います。
公式サイトはこちら
→ LAVAのホットヨガで《ダイエットいらず》のカラダへ。
他のヨガスタジオと比較(メリット・デメリット)
他のヨガスタジオと比べた時に「LAVA」はどんな評価になるんでしょうか。
他社との比較表をご覧ください。(2020年8月時点)
LAVA(ラバ) | loIve(ロイブ) | CALDO(カルド) | |
体験料(税込) | 0円(手ぶら体験) | 0円(手ぶら体験) ※期間限定 | 0円 |
入会金・登録料金(税込) | 0円(キャンペーンのみ) 通常は10,000円 | 5,700円 | 0円(キャンペーンのみ) 通常は100,000円 |
月額(税込) ※フリー時間の価格 | 3カ月間:3,800円※キャンペーン期間は無料 4カ月目:7,800円~ | 3カ月間:2,940円 4カ月目:10,483円~ | 10,000円前後 ※店舗により異なる |
プログラム数 | 30種類 | 10種類 | 36種類 |
店舗数 | 430店舗(2020/1現在) | 60店舗 | 105店舗 |
男性の可否 | 可 | 否 | 可 |
キャンペーン特典 | 水素水3カ月分 (専用バッグ付き) | - | - |
キャンペーン利用で退会 | 1年間解約不可 違約金あり | 8カ月解約不可 | 違約金あり |
※LAVAの体験料については、次の「料金やキャンペーン」をご確認ください。

体験キャンペーンが無料でないのは「LAVA」だけのようですね。
その他のプログラム数や店舗数、月額料金は「LAVA」が一番良く見えますね。
公式サイトはこちら
→ ★日本最大級!ホットヨガスタジオLAVA★
料金やキャンペーン
それでは、気になる「料金」について説明していきましょう。
キャンペーンを利用する場合と、利用しない場合では、
年間で大きく差が出ますので、しっかりと確認してきましょう。
キャンペーン内容・料金比較 (2020年8月時点)
月の料金(税込) | 特典 | |
初回体験(60分) | 0円 | 手ぶらセット(水・マット・タオル・ウェア) ※すべて準備されているので手ぶらでOK! |
3カ月間 (体験後、その場で入会) | 3,800円 キャンペーン期間は無料 | ①水素水3カ月無料(水素バッグ付) ②入会金・登録料が無料 ③LAVA安心サポート3カ月無料 |
通常入会又は4カ月目以降 | 7,800円~15,800円 | なし |
キャンペーンを利用せずに入会すると、初月から以下の料金が発生します。
また、月額以外にも「入会金」「登録料金」で10,000円が必要です。
下の比較表を見てください。キャンペーンから始めるとこれだけお得ですね。
通常入会 | キャンペーン利用 | 差額 | |
入会金・登録料金 | 10,000円 | 0円 | -10,000円 |
3カ月間料金(月額) | 7,800円~15,800円 | 0円 | -12,000円 |
4カ月目以降の料金(月額) | 7,800円~15,800円 | 0円 | |
水素水料金(3カ月分) | 2,470円(専用バッグ代含) | 0円 | -2,470円 |

はじめの3カ月で24,470円もお得なんです♪
↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓
★日本最大級!ホットヨガスタジオLAVA★
入会にあたり必要なもの
キャンペーン料金と通常料金の差について、ご紹介してきました。
体験キャンペーンに参加して頂いたあとに待っているのは「入会」ですよね。
3カ月間の料金キャンペーンを受けるには、体験後、その場で入会しないといけません。
なので、入会にあたり持参するものがあります。
- 施設利用料(2,500円)
- 本人確認証(免許証や保険証)
- キャッシュカード(本人名義)
これだけ持っていけば「入会しよう」って思ったときにすぐに入会が可能です。
ですが、注意事項もあります。
- 3カ月のキャンペーン期間は1日1回の利用となります。
- 一部の店舗では独自のキャンペーンをしているので対象外の場合あり
- 4カ月目以降のコース変更は手数料が発生する(初めは7,800円コースにする)
- 1年間は退会が出来ない(キャンペーン期間を含む)
これらをご理解したうえで、入会を決めてくださいね。
↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓
★ホットヨガスタジオ L A V A★
さいごに
全国各地に店舗があるということは、利用者が多いのは間違いないでしょう。
ですが、店舗が多いとスタッフの質は、その店の店長によって変わります。
始めは良いと思って入会しても、後から不満が出来ることは、どこでもあることです。
後から失敗したと思わないように、無料体験でしっかりと見極めましょう。

取りあえず、無料体験だけやって様子を見るのもありだと思います。3ヶ月の特典を取るか、1年退会出来ないを取るかは、あなた次第です。
オンラインヨガのZup(ゼットアップ)|利用者の口コミや料金は?
オンラインのヨガステ|利用者の口コミや料金・サービス内容の紹介
オンラインヨガのAimaniYOGA|口コミや料金・サービスは?