皆さん、それぞれのやり方でダイエットに励んでいると思います。
私の場合は、スポーツジムが主流ですが、今回ご紹介する「縄跳び」を久しぶりにやってみて
縄跳びは『ダイエット効果が凄い』と感じるほどの運動量に正直びっくりしました。
- どれだけのダイエット効果が得られるのか?
- 消費カロリーはどれくらい?
- どんな飛び方をすればいいの?
など、縄跳びダイエットで思う疑問や効果をご紹介致します。
目次
縄跳びのダイエットには、どんな効果があるの?
まずは縄跳びで得られる効果を確認していきましょう。
縄跳びをすることで「脂肪の燃焼」「心肺機能の向上」「持久力の向上」などの効果を得ることができます。ランニングやウォーキングと同様の有酸素運動です。また、全身の筋肉を使って飛ぶことで「筋力の向上」にもなり、引き締まった綺麗な体型を作ることが出来ます。また、全身を使うことで「肩こりの解消」となり、なんともお得な運動なんです。
-
こちらも参考縄跳びのダイエットは太ももが太くなるの?経験者が語る本当のこと
縄跳びダイエットっていえば… こんな話をよく聞きます。 『太ももが太くなる』 実際に太もも ...
続きを見る
カロリー消費量はどれくらい?
カロリー消費量、気になりますよね。縄跳びはランニングより効果があるんです。
10分程度で約60~70kcalの消費です。(もちろん飛び方にもよりますが…)ですが、有酸素運動は20分以上やらないと効果がないと言われていますので、20分で120~140kcalの消費ということになります。1時間やれば360~420kcalの消費になるんです。この数字凄いって分かりますよね。
これほどに効率のいいダイエット方法はないということです♪
こちらもCHECK
-
エア縄跳びの効果はいつから?ダイエット目的なら1日何分やればいい?
縄跳びのダイエットは楽しく出来るのでオススメです。 しかも、最近ではただの縄跳びではなく『エ ...
続きを見る
縄跳びは、どんな飛び方をすればいいの?
では、縄跳びダイエットするなら、どんな飛び方をすればいいんでしょうか?答えは簡単です。なんでもOKです。もちろん飛び方で体への負荷は変わりますが、オーソドックスな飛び方でも十分に効果を得ることが出来るんです。でも、せっかくなので飛び方について簡単にご説明しますね。
前飛び
前飛びは、基本となる普通の飛び方ですね。
まだ慣れていない方は、前飛びだけでも大丈夫です。少し慣れてきたら縄を回す速度を速めれば、それだけ体への効果があがりますよ♪
片足飛び
片足立ちをした状態で前飛びをします。
片足で跳ぶということは、片足にかかる負荷が2倍になるということです。普通の前飛びの2倍の効果を得ることが出来ます。ある程度の時間で左右を交代してバランスよく鍛えましょう。
交差飛び
体の正面で腕をクロスすることで出来る縄の輪っかを飛んでくぐります。
こちらは特に何に効果があるというわけではありませんが、ずっと同じ飛び方をしていると飽きてしまい続かなくなりますので、たまにはこうったチャレンジ飛びをして気分転換をして下さいね。
駆け足飛び
駆け足をしながらの前飛びです。
結果、軽いランニングをしながら飛ぶことになりますので、有酸素運動としてはかなり効率が良い飛び方になります。ボクシングの選手がトレーニングで縄跳びをしているのが駆け足飛びです。
2重飛び(はやぶさ飛び)
1回のジャンプで縄を2回まわして飛びます。
2重飛び(ハヤブサ飛び)は通常のジャンプの2倍高く飛ぶ必要があるのと、縄を早く回すために腕いから手首の力が必要になってきます。下半身だけでなく腕の筋力の向上も見込める飛び方になります。
その他
その他、いろいろな飛び方がありますので、動画を見て参考にして下さいね。
縄跳びは、どれくらいの時間を飛べばいいの?
人それぞれなので、絶対にコレ!というものはありませんが、一般的なところでお話をしましょう。
大前提として最低でも20分はやること!有酸素運動は20分以上やらないと、あまり効果が出ないといわれています。なので、20分は最低ラインといて覚えておいて下さい。
縄跳びは何回飛ぶという考え方ではなく、〇分間休まずに飛び続けるという考え方の方がいいです。
まずは、2分飛び続けて30秒~1分の休憩これが1セットです。(体力がつけば3分飛び続ける)
これを繰り返してください。10セットやれば30分ですね。
休憩がはいっているので、これで20分の最低ラインだと考えてください。
慣れれば、20セットをやって頂き、1時間のトレーニングにするのが良いでしょう。
トレーニングが終わった後は、プロテインでたんぱく質を補給してくださいね♪
口コミ(縄跳びでダイエットしたらどうなる?)
縄跳びダイエットを頑張ってみて結果、どうなるのか?
実際に縄跳びダイエットに挑戦した人達の、口コミから抜粋してご紹介しちゃいますね♪
- 30分跳んでいたら二ヶ月で4キロ減量しました 庭で出来るので楽です(30代男性)
- 一日30分を2か月で7キロやせました。 ただし、その間は、きちんと間食止めたり、夕飯の炭水化物ぬいたりしてましたがね。(30代女性)
- 体が締まってきて、持久力があがり、仕事中も動くのが楽しくなります。 脂肪率が減って骨格筋率と基礎代謝がどんどん上がっていきます。 1ヶ月で1キロ痩せれば万歳です。(30代女性)
- 2年間で40キロ減量出来ました!毎日朝と夕方に500回づつ縄跳びして腕立て伏せと腹筋を毎日50回づつ。(40代男性)
- 週4(多いときは毎日)で30分(約2500~3000回)跳んでます。1ヶ月で4キロ落ちました!(10代女性)
- 1日500回、友達と適度にやっていった結果。 3ヶ月かけて5キロの減量に成功しました(^^)/ 現在42キロです。(10代女性)
- 夕食後、落ち着いてから毎日20~30分行いました。二重跳びは激しくてすぐ疲れてしまい、筋肉も使うのであまりお勧めしません。普通に前跳びを延々と…回数ではなく時間でやったほうがいいです。調子のいい日はもっとやっていました。 食事制限なしで1ヶ月-5キロ!!(20代女性)
- 一週間で3キロ太りましたが 食事制限をして 毎朝縄跳をしたらすぐ戻りました。(10代女性)
引用元:ダイエットナビ、口コミ広場
実際に1か月で効果を出している方もいます。また、1か月続けることが出来れば、その先も継続して続けることが出来ます。口コミの成果があがった人と同じように皆さんも満足して頂ければと思います。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
縄跳びなんて遊びでしょって思っていた方も、なかなか効果あるんだなあって思っていただけたのではないでしょうか。
縄跳びは子供の遊びではありません。
ちゃんとやればしっかりとした運動になるんです。
夏までにしっかりと縄跳びを頑張って頂き、素敵なあなたになってくださいね♪
こちらもCHECK
-
おすすめの縄跳びでトレーニング!カロリー表示やエア縄跳びの紹介
縄跳びでダイエットするなら、本気の縄跳びを選ばないとやる気出ないですよね。 既に縄跳びを持っている方は、無理に準備する必 ...
続きを見る