そろそろ、自宅にトレーニングルームが欲しいと思っている私の自宅には、
固定式ダンベル(軽量)、ランニングマシン、バランスボールの3つがあります。
そして、いま気になっているのは…

筋トレ好きなら、自宅にダンベルがあるのは、まあ普通のことでしょう。
でも、可変式ダンベルは、個人的にマニアの世界でなかなか手を出していませんでした。
ですが、気になってしょうがない!
ということで、いま私が気になっている可変式ダンベルについて紹介します。
■ Amazonベストセラー
■ 2個で最大10kgまで調整が出来ます。
■ 最安値はAmazonで6,299円(2個の価格です)
この記事はこんな方におすすめ
- 固定式と可変式のダンベルの違いって何?
- 可変式ダンベルのメリットとデメリットは?
- ダンベルの重さや価格ってどれくらい?
- 購入者の口コミが知りたい!
目次
固定式ダンベルと可変式ダンベルの違いは?
固定式と可変式の違いは簡単に説明すると…
『重さが変更できるか、出来ないかの差です』
固定式は予め重さを選んで購入するので、
物足りなくなったときには新しく購入しないといけません。
ですが、可変式は重さが変更できるので、長く利用できます。
![]() | ![]() |
固定式ダンベル | 可変式ダンベル |
可変式は見た目がゴツイ感じですが、重さを何段階にでも変更することができるので、
自分の体調などを考慮して自由に重さを調整できます。
物によって異なりましが、重さの調整は、大体5~15段階の調整が可能です。

女性や初心者は2.5kgくらいからスタートして、力が付いてきたら40kgまで増やすことができます。なので、ベテランも納得の利用ですね!
可変式ダンベルのメリットとデメリットが知りたい
固定式と可変式の違いだけでも『可変式ダンベル』の方が良いっていうのは、
分かっていただけたと思いますが、世間の評価も知っておきたいですよね。
メリットとデメリットを確認していきましょう。
可変式ダンベルのデメリット
ハッキリいってそんなにデメリットってないです。
でも、何かしらダメなところ伝えないと納得できないでよね。
なので…
あえてデメリットとして挙げるならコレ
- 値段が少し高め
- 構造が複雑なので壊れることがある

安物のどこの何者か分からないメーカーでなければ、そんな簡単に壊れることはありませんのでご安心ください♪
可変式ダンベルのメリット
デメリットは『高い』『壊れる』でした。
では、メリットは何があるのか確認していきましょう。
可変式のメリットとは?
- ダイヤル1つで簡単に重さを変えることが出来る。
- 1つで約15段階の重さに変更できるので場所を取らない。
- 安全(重さを変更するときに落としてケガをすることがない)

そんなに出なかったですね…
1つで重さが自由に変更できる!これが売りですからね♪
Twitterのつぶやき
超新塾のコアラさんが前に動画で紹介してた motions の可変ダンベルやっと届いた。MAXは使えないけど38kgとか最高です pic.twitter.com/Rl0WQOoOuL
— ヒナタぼっち (@jGtdg) October 7, 2020
お疲れ様です😆
家にて背中と二頭筋の筋トレ終了!
やっと開封して使うことができました、、筋トレ1年記念のご褒美に可変式ダンベル😻
重さを変えるのが楽で24㌔までいけるなんてどんどん楽しみになってきます😏 これもモチベが上がる一つですね😁#筋トレ #ダンベル何キロ持てる? pic.twitter.com/XsN0CapHwD— ペガ♂(筋トレ歴1年の初級者) (@PegaAns) October 6, 2020
この可変式ダンベルめちゃいい!
ダンベルからのチューブで追い込み
ガチ勢ではないため家トレで充分😏コスパ最強! pic.twitter.com/0rl4eMkPTq
— てぃが@zero (@8s2lov) October 2, 2020
可変式ダンベルの価格や重さは?
それでは、気になる可変式ダンベルを確認していきましょう。
今回は、目安に3点ほどご紹介します。
■ 5段階(2.5~12.5kg)
■ 最安値はAmazonの9,980円(1個の価格です)
■ 16段階(2.3~20kg)
■ 1年間保証あり
■ Amazonで24,800円(2個の価格です)
■ 16段階(4~38kg)
■ Amazonで39,800円(2個の価格です)
可変式ダンベルを購入した人のレビュー
現状最高です。
8月発送予定とのことですが7月下旬と少し早めに届きました。
予定より早く送ってくれたのは嬉しいですね。ダンベルの使い心地は物凄く良いです。簡単に可変が行える為、筋トレが以前よりも捗っております。値段は張るものの買って良かったと思える代物です。質感も良い感じ
さっそく使ってみたのですが素早く重さが変えられてとても便利です。普通の可変ダンベルと違って握り手が掴みやすい感じになっていてダンベルベンチプレスもやりやすかったです。気持ちの持ちようだと思うのですが、何となく普通のダンベルよりも重心が手に乗るような気がしてトレーニングが捗りました。もし壊れたらリピートします!
肝心のダンベルの使用感ですが、初めて可変式のダンベルを購入しましたので他とは比べられませんが、ダイヤルもスムーズで重量の変更が簡単にできました!構造上の問題で多少重心のズレや低重力時のダンベルの長さが気になりますが、レビューなどで調べておりましたので工夫でどうにかやっていきます!満足です
思ったより早く届いたので、嬉しくて早速使ってみました。届いた時には想定した以上の大きさにビックリしましたが、段ボールを開けたらしっかりした発泡スチロールで梱包されており納得。重量変更のダイヤルもスムーズで、全くストレスなく使用出来ました。グリップの太さ・長さも丁度良いですが、結構滑るので、グローブを使った方が安心感があります。土台に戻す際に真っ直ぐ戻さないと上手くはまらないので、高重量でギリギリまで追い込む場合は、無理に戻さずに一旦床に直置きした方がベターです。最高の買い物出来ました
コロナの影響で在庫がなかったのですが、即発送可能になったのを見て注文しました。早速届いてあまりのダンボールの大きさにびっくりしましたが、丁寧な梱包で傷もなく使用し始めました。はっきり言って最高です。場所は少し取りますが38kgが2つですので仕方ありません。スムーズな重量の変更とオンザニーのし安さは、格別です。もうスクリュー式でトレーニング出来ません。引用先:yahooショッピング
可変式ダンベルのデメリットは?価格や重さ・利用者の口コミを紹介!のまとめ
自宅にトレーニングルームが欲しい私としては、可変式のダンベルが欲しいんです。
可変式のダンベルは少し高めで手が出しにくいですが、
これが1つあれば、固定式のダンベルを持つよりお得なんです。
可変式ダンベルがお得な理由
- 可変式が1つあれば、重さが自由に変更できる
- 固定式ダンベルは場所も取るし、費用もかかる
- 可動式は置き場所に困らない

■ 2個で最大10kgまで調整できます。
■ 最安値はAmazonで6,299円(2個の価格です)
■ Amazonベストセラー
< 関連記事 >
【バランスボール】腹筋はテレビを見ながらでOK!効果的な使い方とは。
ぶら下がり健康器レビュー|実際に使ってみた感想や筋トレ方法・効果
ぶら下がり健康器って筋トレ効果ある?肩こりや腰痛にも効く凄いヤツ
エア縄跳びの効果はいつから?ダイエット目的なら1日何分やればいい?
【初心者が自宅に筋トレルームを作る】このアイテムがあればジム不要
【ダイエットするなら筋トレ】頻度はどれくらいが良いか考えてみた