U-NEXTの31日間、無料トライアルを利用してみませんか。
皆さんはスマホで動画を見たことはありますか?
ありますよね?
YouTube動画や無料アプリなど様々な動画を楽しむことが出来ると思います。
私は動画アプリを利用しています。
動画アプリといえば、たくさんあります。
- GYAO!
- ABEMA
- FOD
- U-NEXT
- Hulu
どうでしょう。どれか利用しているアプリはありますか?

結果…物足りない!
- 見たい動画があまりない
- 途中までしか見れない
- 中身が代り映えしない
など、初めはいいですが、だんだん飽きてきます。
皆さんは、こんなこと考えたことないですか?
こんなことない?
- そういえば、あのドラマ見逃したから初めからまとめてみたいなあ
- あの新作映画がみたいなあ
- 昔みたあのアニメみたいなあ

なので、アプリだけたくさんダウンロードして無料で探し続けていますが、
限界です・・・
やっぱり1つくらいは有料も必要かも…と考え始めています。
なぜ、そこまで動画にこだわるのか?
私は、週に3回以上スポーツジムに通っています。
その際に、ウォーキングを1時間やっているのですが、その時は音楽ではなく
アニメやドラマ、映画を見ています。
無料だけでは更新よりも先に見終わってしまい、
何も見たい動画がない日があり、少し暇なウォーキングをする時があるんです。

ということで、私が一番気になっている「U-NEXT」についてご紹介します!
目次
U-NEXTとは?
U-NEXTは、2007年からサービスを開始した息の長い動画配信サービスです。
他の動画配信アプリと比べて見放題作品がNo.1で、
品揃え豊富で利用者が満足することは間違いなしでしょう。
配信サービスは動画だけでなく、漫画や書籍、雑誌などは幅広く取り扱いしています。
見放題作品・読み放題サービス
見放題作品や読み放題サービスって何なんでしょうか?
U-NEXTをレンタルに例えて、分かりやすく説明しますね。
U-NEXTの商品は新作と旧作があります。
旧作 | 見放題作品(19万作品以上)や読み放題サービス(80雑誌以上) |
新作 | 有料サービス |
この2つに分かれます。
後から説明しますが、毎月の定額料金で「見放題作品と読み放題サービス」が利用できます。
また、有料サービスは定額料金以外にプラスで費用が発生します。

料金設定
利用料金はとてもシンプルです。
月額:1,990円
これだけで、見放題作品と読み放題サービスを利用できます。
さらに!! 毎月ポイント(有効期限90日)が付与されます!

でも、月額1,990円って安いようで高いですよね。
そんな方は、今からお伝えする無料トライアルのお試し期間で納得してもらいましょう♪
無料トライアル
無料トライアルとは、31日間無料で見放題作品と雑誌を利用することが出来ます。
さらに、600ポイントが付与されますので、最新作の動画を1つだけ無料で視聴できます。
気に入らなけらば…
無料トライアル期間中に解約が出来ます。31日間ギリギリまで体験して解約しても一切に費用はかかりません。(1日でも期間が過ぎた場合は1,990円の利用料金が自動的に発生しますのでご注意ください)

見放題作品NO.1
U-NEXTは2019年の動画配信サービス(見放題作品)で国内シェア1位を獲得しています。
見放題作品は2020年現在で、約19万作品 もあるんです。
他の動画配信サービスでも同じくらいの作品量あるんじゃないの?って思いますよね。
では、こちらのグラフを見てください。
いかがでしょうか。6ジャンル中、4ジャンルが1番なんです!
海外ドラマと国内ドラマでは1番は取れていませんが、ほとんどのジャンルで1番なんです。
これだけダントツで1番ばかりだと、迷わずにU-NEXTを選びたくなりませんか?
充実のラインナップ
見放題作品だけでも十分ですが、U-NEXTはまだまだ充実したラインナップがあるんです!
簡単に紹介していきますね♪
おすすめの作品
おすすめ商品は、はじめに紹介した「新作」のことです。
新作は有料サービスなので、定額料金以外で費用が発生します。
発生する費用は作品によって様々です。
大体の目安は、1作品が300円~600円くらいだと思って頂ければ良いと思います。
毎月1,200ポイントの付与があるので、ポイントを上手に使えば無料で見ることが可能です。
独占作品
こちらは見放題作品の1部です。
他の動画配信サービスでは、有料となるタイトルがU-NEXTだけは…
無料 なんです!
これはお得ですよね。
NHKオンデマンド
NHKはどこにいっても有料(月額900円)です。
個人的には大河ドラマが毎月900円で見放題なら安いと思います。(歴史好き)
毎月付与の1200ポイントを活用すれば実質無料となりますので、アリじゃないでしょうか。
書籍サービス
コミックや小説が有料サービスで読むことが出来ます。
読み放題サービスは、雑誌のみですので、コミックや小説は有料となります。
発生する費用は、本によって違いますが、コミックなら450~550円くらいでしょうか。
映画などの新作(有料サービス)と比べると少し高いイメージがあります。

お得な活用方法
では、U-NEXTの少しだけお得な活用方法をご紹介しましょう。
U-NEXTポイント
毎月付与される1200ポイントですが、他にはどうすればポイントが溜まるんでしょうか。
有料サービスを利用するとポイントが溜まるんです。
特にお得なのは書籍サービスです。
先程の書籍サービスの紹介の時には高い!といっていましたが、
実は…ポイント付与率が高いんです!なんと40%!!
1,000円で400ポイント付与されるんです。

ダウンロード機能
U-NEXTは動画をダウンロードすることが出来るんです。
なので、ダウンロードしてしまえば、Wi-Fiのことを気にしなくても、
通信料なしで視聴することが出来ます。
ギガを気にせずに電車や外出先でも気にせずに見ることが出るのは助かりますよね♪
まとめ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
最後におさらいをしておきましょう。
おさらい
- U-NEXTは19万作品の動画が無料で視聴できます。
- 見放題作品(19万作品)は国内シェアNO.1!
- 31日間無料トライアルで600ポイントGET!
- 解約はいつでも可能!
- 月額は1,990円で1200ポイントが毎月付与されます。
- 新作は有料サービスなのでポイント上手く活用しましょう。
- 書籍をポイント以外で購入すれば40%のポイント付与!
- 動画はダウンロードできるのでWi-Fiいらず♪

さあ!さっそく無料トライアルしちゃいましょう!
< 関連記事 >
盾の勇者の成り上がり2期決定!放送前に前作を無料で見る方法を紹介
【コミックレンタルは安い!】あのコミックを全巻まとめて読む方法