今、流行りの「オンライン○○」
フィットネスやヨガ・ダンスもオンラインが普通になってきましたね。
そんな「オンライン○○」の1つ …

- レッスンやスケジュールってどんな感じだろう?
- 料金設定はどんな感じだろう?
- そもそもヨガってどんな効果があるんだろう?
- オルルって評判はどうなんだろう?
そんな、気になる疑問にお答えしていきます。
オンラインヨガのオルルは、
「ココロとカラダをととのえる」をコンセプトにしたオンラインヨガなんです。
まずは簡単に紹介
- 毎月200本以上のライブレッスンが受け放題
- 月3,300円の定額(12カ月プラン)
- お試しの1週間無料トライアル
- ライフスタイルに合わせて自由な時間にレッスン
- パソコンやスマホがあればどこでも参加(Zoomアプリ必要)

たくさんのレッスンをじぶん時間で受けれるんです。さらに無料トライアルもあるので安心ですね♪
この記事で分かること
- 利用者からの口コミ・評判
- レッスン内容やスケジュール
- 料金設定
- ヨガで得られる効果
目次
オンラインヨガのオルル|利用者の口コミ・評判
オンラインヨガのオルルって気になるけど、評判ってどうなんでしょうか?
実際に利用されたかたがどう評価しているかって気になりますよね。
良いことも悪いこともしっかりと確認してきましょう♪
悪い口コミ|オンラインヨガのオルル
オンラインヨガということでポーズ指導とかをしていただくことができなかったという点がざんねんでした。初心者の場合、これでかたがあっているのか不安に感じることが多くあると思います。また、もうすこしパワー系のものがあるとより良いと思います。
ヨガならポーズチェックは必要ですよね。オンラインヨガのほとんどがポーズチェックはしてくれないみたいです…私が受けたい朝8時の時間帯にレッスンがあるのは今週は2回だけでした。2つとも「瞑想」のレッスンで、がっつり運動をしたかった私には物足りない結果となりました。自分が受けたい時間にレッスンが予定されている方は良いと思いますが、そうでない場合は自分のスケジュールを合わせる必要があります。
月のスケジュールは事前に決まっているんですが、時間帯によっては受けたいレッスンがない場合があるみたいですね。あとでスケジュールの紹介もするので確認してみてください。ゆったりペースで進むOlulu(オルル)のレッスンなので、「リフレッシュ」の一番運動するクラスでも少し物足りなさを感じました。インストラクターは「もっと行ける人はこうしてください」という挑戦ポーズも教えてくれます。でも、私のようにパワーヨガで汗をかいたり、筋肉痛になりたい人には少し運動量が足りないと感じるのは否めないです。基本の流れが初心者用に構成されていると感じました。
経験者から見ると物足りなさを感じるようですね。裏を返せば、初心者でも安心してできるということですね。
良い口コミ|オンラインヨガのオルル
ヨガ初心者でしたが半年ほど続けていくうちに画面を見なくても動けるようになってきました。こちらの先生は皆さんオンラインを意識しておられて動きながらガイドしてくれますので集中してできます。ポーズもあっているか迷う時すかさず先生が意識する場所を指南してくれます。無理してハードにやるより40分と適度な長さも続けていける要素でした。こちらのヨガでヨガが大好きになりました。
スタジオなどでインストラクターに直接指導されていない分、オンラインは「本当に出来るかなあ」っていう不安があると思いますが、安心しましたね♪初心者でも半年もすれば1人で出来るようになれるんですね選んだ理由としては、料金がとても安かったことです。いったん、無料体験を受け、今後継続するかという検討をしておりました。午前中の早い時間帯で、受け放題でありながら途中退出できるのは、仕事の休憩中にも参加できるというメリットがあり継続できる要素の1つであると感じました。
無料体験のあとに、ちゃんと検討して決められてるんですね♪せっかくの1週間無料体験があるので活用したいですね。私が受けたクラスは大体15~30人程度が一緒に受講していました。瞑想などのクラスで音声がガビガビしたら嫌だなぁと思っていましたが、1つも音声や画像が乱れるレッスンがありませんでした。他のオンラインヨガで8人程度の同時接続したときは、たまに先生都合の音声・画像不具合がありました。でも、最初から100人と同時接続することを前提としているので、1度も音声などが乱れることはありませんでした。
オンラインで音声の乱れって致命的ですよね。回線の乱れをしっかりと対策されているみたいなので安心ですね♪
オンラインヨガのオルル|レッスンの紹介
オンラインヨガのオルルは、どんなレッスンがあるんでしょうか。
ヨガっていっても、たくさんのレッスンがありますよね。
1回のかかる時間や、スケジュールなど、知りたいことはたくさんあると思います。
オンラインヨガのオルル|スケジュール
こんな感じでスケジュールが組まれているんですね。
朝8:00~夜22:00の間で、約7回のレッスン(40分)があります。
このたくさんあるスケジュールから、
自分がやりたいレッスンを予約なしで好きなだけ参加できるんです。
オンラインヨガのオルル|プログラム
スケジュールにプログラム名が書かれていましたが、

って感じじゃないですか?
ということで、プログラムを簡単に紹介したいと思います。
![]() 『今、この瞬間』を大切に。無理をせ | ![]() 生活に瞑想を取り入れることで、カ |
![]() 緊張したカラダとココロをリラック | ![]() 呼吸を意識しながら心地よく動いて |
![]() 呼吸に合わせて流れるようにポーズを | ![]() ヨガで気持ちよくストレッチしてカ |
![]() 骨盤周りや体幹、肩周りの調整を行う | ![]() インストラクターのガイドに沿って |
![]() 座位が中心で、動きは少なく、呼吸 | ![]() 睡眠効果が期待できるヨガ。最近ス |
オンラインヨガのオルル|料金設定
オンラインヨガのオルルの料金設定は、とってもシンプルです。
他社でよくあるのが、料金プランによって出来ることが異なることがあるのですが、

では、料金プランはどうなっているんでしょうか。
1カ月プラン | 6カ月プラン | 12カ月プラン | |
入会金 | 0円 | 0円 | 0円 |
無料トライアル | 1週間 | 1週間 | 1週間 |
月額 | 5,500円 | 3,850円 | 3,300円 |
ライブレッスン自体は、どのプランでも予約なしで自由に受けることが出来ます。
1週間無料トライアルは、はじめの1週間が無料といった考え方になります。
長いプランを選べば月額が安くなりますが、途中で解約することは出来ません。

ヨガで得られる効果はなに?

なので、一緒に「ヨガをすることで得られる効果」をしっかりと確認していきましょう。
ヨガで得られる効果は?
- 姿勢の改善ができる
- 自律神経を整える
- 太りにくい身体になる
- 柔軟性が良くなる
- 筋力がアップする
- 血流の促進する
- デトックス効果がある
- 消化機能の向上する
ざっと、効果を出すとこんな感じです。
もう少し、詳しく説明すると…
姿勢を改善することで、内臓機能を向上させたり、太りにくい身体になるんです。
また、自律神経を整えることで体調が良くなったりします。
要は、身体に良いってことですね♪
オンラインヨガのオルル|利用者口コミ・レッスン受け放題のまとめ
オンラインヨガのオルルって気になるけど、詳しいことが分からない。
- レッスンやスケジュールってどんな感じだろう?
- 料金設定はどんな感じだろう?
- そもそもヨガってどんな効果があるんだろう?
- オルルって評判はどうなんだろう?
オンラインヨガのオルルは、
「ココロとカラダをととのえる」をコンセプトにしたオンラインヨガなんです。
まずは簡単に紹介
- 毎月200本以上のライブレッスンが受け放題
- 月3,300円の定額(12カ月プラン)
- お試しの1週間無料トライアル
- ライフスタイルに合わせて自由な時間にレッスン
- パソコンやスマホがあればどこでも参加(Zoomアプリ必要)
オンラインヨガのオルルは定額で、たくさんのレッスンをじぶん時間で受けられます。
1週間無料トライアルを活用して、しっかりと検討してくださいね。
おすすめの記事
関連記事の紹介
- ビヨンドの評判ってどうなの?利用者の口コミや料金・サービスの紹介
- ハピヨガの評判|瞑想ヨガスタジオの口コミや料金・サービス内容紹介
- ピラティスKの口コミ・評判|気になる効果や無料体験・料金サービス
- クラムるの評判|無料体験をやってみた感想や料金設定・入会方法は?
- LAVAのうちヨガ+|オンラインヨガの口コミや料金・サービス紹介
- YOGATIVE(ヨガティブ)の利用者口コミや料金・サービス内容
- 溶岩ホットヨガのアミーダ|利用者口コミや料金・体験レッスンの紹介
- ホットヨガのLOIVE(ロイブ)|口コミや料金・レッスン内容の紹介
- 【オンラインヨガのヨガ放題】利用者口コミや料金・サービス内容紹介
- ホットヨガのCALDO(カルド)|利用者の口コミや料金・レッスン
- オンラインのヨガステ|利用者の口コミや料金・サービス内容の紹介
- オンラインヨガのAimaniYOGA|口コミや料金・サービスは?
- オンラインヨガのZup(ゼットアップ)|利用者の口コミや料金は?
- オンラインヨガのSOELU(ソエル)ってポーズチェックあるの?