今、流行りの「オンライン○○」
フィットネスやヨガ・ダンスもオンラインが普通になってきましたね。
そんな「オンライン○○」の1つ …

- どんな人におすすめ?
- AimaniYOGA(合間にヨガ)の評判ってどう?
- AimaniYOGA(合間にヨガ)ってどんなメニューがある?
- 料金設定はどんな感じ?
そんな、気になる疑問にお答えしていきます。
オンラインヨガのAimaniYOGA(合間にヨガ)は、
「合間の時間を使ってリフレッシュ」をコンセプトにしたオンラインヨガなんです。
そのまんまのサービス名ですが、なんか愛着持てませんか?
私はこういうネーミングが大好きです♪
まずは簡単に紹介♪
- 毎月100本程度のライブレッスンを受け放題
- スマホ ・タブレット・パソコンで参加(無料アプリダウンロード)
- 初回無料レッスンあり
- 月額3,960円(定額受け放題)※別で回数券あり
- ライフスタイルに合わせて自由な時間にレッスン

この記事で分かること
- おすすめしたい方
- 利用者の口コミ・評判
- レッスン内容やスケジュール
- 料金設定
目次
こんな方におすすめ|オンラインヨガのAimaniYOGA
オンラインフィットネスやヨガは、スタジオなどで不特定多数の人と一緒にしたり、
インストラクターと2人きりの密室で
ドキドキしながらトレーニングするなんてこともありません。
そんな、オンラインフィットネスやヨガはどんな方におすすめなのでしょうか?
こんな方におすすめ
- 首や肩の凝り、腰痛にお悩みの方
- 仕事や育児のストレスで心身共に疲れている方
- 時間を有効活用したい方
- 運動不足を感じている方

ヨガっていろんな効果があるんです。なので、いまからお伝えする効果が気になる方は、是非やってみて下さい♪
ヨガで得られる効果は?
- 姿勢の改善ができる
- 自律神経を整える
- 太りにくい身体になる
- 柔軟性が良くなる
- 筋力がアップする
- 血流の促進する
- デトックス効果がある
- 消化機能の向上する
利用者の口コミ・評判|オンラインヨガのAimaniYOGA
AimaniYOGA(合間にヨガ)って気になるけど、評判ってどうなんでしょうか?
まだサービスが開始されて間もないからか、あまり口コミが出てきませんでした。
少しだけですが見つけた口コミを紹介しますね。
30代女性
スマホで受けたのですが、こちらのカメラをオンにしていると右下にこちらの映像が映って、インストラクターの方にこちらのポーズを見てもらうことができました。他の参加者の映像は見えず、こちらの映像も他の参加者には見えないようになっているので、すっぴんでも部屋が散らかっていても大丈夫です。レッスンが終わってから、質問も丁寧に受けてもらえました。他の参加者には、自分の姿が見えない仕組みになっているんですね♪人前では恥ずかしいって方にはオススメの仕組みですね。30代女性
ちょうど子供の昼寝の時間帯でできるのでよかったです。
リフレッシュもできました。子連れだと外出が難しいこともあるのでオンラインだと気軽にできありがたいです。チャンスがあれば朝や夜の時間のヨガも挑戦したいです!子供が寝ているすきに出来る感じが、まさに「合間にヨガ」ですね♪50代男性
とてもやさしい指導でわかりやすく、リラックスしながら受講できました。はじめてオンラインを利用しましたが、スムーズに利用できて在宅中の良いアイテムが見つかりました。無料期間中の利用でしたが、基本料金も破格なので今後もこちらを頻繁に利用させていただこうかと思います。有難うございました!ヨガって先入観からか女性がやるモノって思っていませんか?最近では男性も出来るヨガのサービスは増えてきてるんですよ。
AimaniYOGA(アイマニヨガ)っていうオンラインヨガ受けたら、ホームページで見るより先生がめっちゃ美人でドキドキしちゃった笑♡
話し方も気取ってない感じで癒されるし声のトーンも個人的に好きな感じで、いい時間が過ごせた~❣
受け放題安いけどレッスン数が少なめ・・チケット制がいいかなぁ⁈— まいみ@MyMint (@maimi_mymint) December 8, 2020
レッスンの紹介|オンラインヨガのAimaniYOGA
AimaniYOGA(合間にヨガ)は、どんなレッスンがあるんでしょうか。
ヨガっていっても、たくさんのレッスンがありますよね。
1回のかかる時間や、スケジュールなど、知りたいことはたくさんあると思います。
オンラインヨガのAimaniYOGA|スケジュール

年始は休みが多いのでメニューが少なく感じますが、
通常月は、毎日3回くらいのメニューがあるので、合間にヨガ楽しんでみて下さいね。
オンラインヨガのAimaniYOGA|プログラム
AimaniYOGA(合間にヨガ)では、大きく分けて、
「朝」「昼」「夜」の3つにヨガスケジュールが分けられています。
朝ヨガ|オンラインヨガのAimaniYOGA
朝に行うヨガは1日のスタートなので、
主に、気持ちのいいスタートが出来るようなレッスンになっています。
のびのびおはようヨガ(レベル1)
立ちポーズがメインのクラスです。太陽礼拝を初心者の方でも、無理なくできるようアレンジして、一連の動きを呼吸に合わせながら、流れるように進めていきます。全身が心地よく伸びて、エネルギーが行き渡り、気持ちよく元気に1日をスタートできます。
朝のハタフローヨガ(レベル2)
太陽礼拝の動きを中心に体をのびのびと動かして胸を開いていきます。すがすがしい体で1日を迎えていきましょう。起きがけの体と心を気持ちよくおこしていく朝のヨガクラスです。
ヨガベーシック(レベル2)
呼吸法・瞑想・ヨガの様々なポーズ・リラックスの流れで、ヨガの基本を丁寧にレッスンします。
全ての基礎となる土台作りをして、ヨガの代表的なポーズのポイントをお伝えしながら進めます。ヨガの基本を学びたい方にもオススメのクラスです。
昼ヨガ|オンラインヨガのAimaniYOGA
昼ヨガでは昼食後の優しい運動から
肩こり改善や身体を引き締める効果、代謝アップなどのメニューがあります。
やさしいイスヨガ(レベル1)
昼食後の体にやさしい、イスに座ったままで行えるお昼のヨガクラスです。膝や腰に不安がある方、運動が久しぶりな方でも安心してご参加いただけます。
肩こり解消&下半身スッキリヨガ(レベル1)
座った姿勢で行います。前半は上半身にフォーカスして、首から肩、背中にかけてスッキリと、姿勢も整えます。後半は、股関節の動きをスムーズにし、下半身の流れを良くします。脚のむくみや疲れがとれ、脚が軽くなります。
からだ引き締め代謝アップヨガ(レベル2)
体幹を鍛えるポーズを多く取り入れることで代謝が上がり、特にお腹周りやお尻にかけて引き締めます。体幹を使えるようになると、体の軸がしっかりしてきて、様々なヨガのポーズも安定するようになります。
夜ヨガ|オンラインヨガのAimaniYOGA
夜ヨガでは1日の疲れやコリを解消します。
血液やリンパの流れを良くし、朝を気持ちよく迎えるためのレッスンになっています。
おやすみ前のリラックスヨガ(レベル1)
じっくりと体を伸ばしたり、体をほぐして、1日の疲れやこりを解消します。ゆったりとした呼吸とともに、心身の緊張を緩め、副交感神経を優位にして、深いリラックスを味わえます。なかなか寝つけなかったり、眠りが浅いという方にもオススメです。おやすみ前のリラックスヨガで、深い睡眠へと導きます。
むくみスッキリヨガ(レベル2)
やさしいマッサージで血液やリンパの流れを良くし、ポーズをとりながら、さらに循環を高めて、
むくみを解消していく夜のヨガのクラスです。
あじわいヨガ(レベル2)
呼吸が体の中を巡っていく感覚や凝り固まっているところが伸びていく感覚をじっくりと丁寧にあじわいます。朝を気持ちよく迎えるためにお顔も体も動かしていく夜のヨガクラスです。
料金設定|オンラインヨガのAimaniYOGA
オンラインヨガのAimaniYOGA(合間にヨガ)の料金設定は、
毎月の定額料金と利用券の購入という方法があります。

では、料金設定について紹介します。
1回券 | 3回券 | 定額料金 | |
料金 | 880円(税込) | 2,310円(税込) | 3,960円(税込) |
備考 | ※60分レッスンは ¥1,760(税込) | ※有効期限1ヶ月 35分レッスン (1枚消費) 60分レッスン (2枚消費) | レッスンが受け放題 |
基本のレッスン時間は30分なのですが、一部60分レッスンがあります。
その場合は、利用券2枚分の料金が必要になってしまいます。
オンラインヨガのAimaniYOGA|利用者口コミや料金・サービスのまとめ
オンラインヨガのAimaniYOGA(合間にヨガ)って気になるけど、詳しいことが分からない。
- どんな人におすすめ?
- AimaniYOGA(合間にヨガ)の評判ってどう?
- AimaniYOGA(合間にヨガ)ってどんなメニューがある?
- 料金設定はどんな感じ?
オンラインヨガのAimaniYOGA(合間にヨガ)は、
「合間の時間を使ってリフレッシュ」をコンセプトにしたオンラインヨガなんです。
まずは簡単に紹介♪
- 毎月100本程度のライブレッスンを受け放題
- スマホ ・タブレット・パソコンで参加(無料アプリダウンロード)
- 初回無料レッスンあり
- 月額3,960円(定額受け放題)※別で回数券あり
- ライフスタイルに合わせて自由な時間にレッスン
オンラインヨガのAimaniYOGAは、定額料金(受け放題)以外にも回数券も販売しています。
初回だけ無料でレッスンを受けることが出来るので是非活用してくださいね。
おすすめの記事
関連記事の紹介
- ビヨンドの評判ってどうなの?利用者の口コミや料金・サービスの紹介
- ハピヨガの評判|瞑想ヨガスタジオの口コミや料金・サービス内容紹介
- ピラティスKの口コミ・評判|気になる効果や無料体験・料金サービス
- クラムるの評判|無料体験をやってみた感想や料金設定・入会方法は?
- LAVAのうちヨガ+|オンラインヨガの口コミや料金・サービス紹介
- YOGATIVE(ヨガティブ)の利用者口コミや料金・サービス内容
- 溶岩ホットヨガのアミーダ|利用者口コミや料金・体験レッスンの紹介
- ホットヨガのLOIVE(ロイブ)|口コミや料金・レッスン内容の紹介
- 【オンラインヨガのヨガ放題】利用者口コミや料金・サービス内容紹介
- ホットヨガのCALDO(カルド)|利用者の口コミや料金・レッスン
- オンラインのヨガステ|利用者の口コミや料金・サービス内容の紹介
- オンラインヨガのZup(ゼットアップ)|利用者の口コミや料金は?
- 【オンラインヨガのオルル】利用者口コミ|レッスン受け放題って本当?
- オンラインヨガのSOELU(ソエル)ってポーズチェックあるの?