「何か運動したいなあ」って思っているけど…
- あまり激しい運動は苦手
- スポーツジムは孤独なので続かない
- ヨガでは少し物足りない

ピラティスには2種類あり、ヨガと同様にマットを使用したレッスンと、
ピラティス専用の器具を使用するレッスンがあります。
今回は、専用器具(マシンピラティス)を使用する「BDCピラティス」を紹介します。
まずは簡単に紹介
- 海外生まれのマシンティラピス
- 体験レッスンあり(3,850円)※初心者用の体験もあり
- グループレッスンとプライベートレッスンの2種類のプランがある
- レッスン時間は「55分」

この記事で分かること
- BDCピラティスで得られる効果
- 利用者の口コミ・評判
- 料金設定・他社比較
- BDCピラティスのレッスン内容
目次
BDCピラティスで得られる効果は?
BDCピラティスは、日本初のマシンピラティスです。
そもそも、マシンピラティスってどんな効果があるんでしょうか。

マシンピラティスとは…
元々は、リハビリを目的としていたので、ベッドを改造した機械から始まっています。専用のマシンを使ってエクササイズを行うことで、より細かく鍛えたいところを鍛えることが出来ると言われています。マシンは、リフォーマー、キャディラック、ワンダーチェアー、ラダーバレルがあり、筋肉の強化や、身体の使い方をより正確に学ぶ事が出来ます。
では、具体的にどんな効果があるんでしょうか。
- 基礎代謝の向上(太りにくくなる)
- インナーマッスルの強化
- 姿勢の改善(肩こりや腰痛・猫背改善)
- 体調改善
- 冷え性やむくみの改善
ピラティスは、思っている以上の運動量なので、
基礎代謝がバッチリ向上して痩せやすい身体を作ることが出来るんです。
利用者の口コミ・評判|BDCピラティス
マシンピラティスを利用する「BDCピラティス」って、評判はどうなんでしょうか。
せっかく始めたのに「やっぱり…」なんてことになったら、勿体無いですよね。
なので、実際に利用された方の評価を確認しておきましょう。
悪い口コミ|BDCピラティス
表参道店(A studio)
清潔感があり、マシンも揃っていて楽しく通っていました。ただ先生に当たり外れがあるので要注意です。グループレッスン時にみんなの前で「甘いもの好きそうな体型ですね〜見たらわかります」と言われ、とても不快な思いをして辞めました。恵比寿店
一年通いましたが微妙でした。先生の差がはげしいです。人気の先生は一ヶ月前の予約開始時点ですぐうまってしまいます。なお指示が的確でない先生が大半です。友人も通ってますが同じ意見でした。下手な先生だと生徒さん同士でとわかんないよね、、と目を合わせることもしばしばありました。。生徒目線な先生じゃない人も多いです。上から目線な先生も多くイラッとすることも。。人気の先生は最高に良かったですが予約とれないなら意味ないですし、、退会できてよかったです。
良い口コミ|BDCピラティス
表参道店(A studio)
数あるピラティススタジオの中で、インストラクターが動きを細かく見てくれて、直してくれてる感がとても強いです。グループだけど、ちょっとプライベート感を味わいたい人にはオススメ~。30年やってるダンススクールがやってるって聞いて、ちょっと納得。表参道店(B studio)
アクセスも良いし、カフェもたくさんあるお洒落なエリアでピラティスに通うのが楽しい。先生もすごいしっかり見てくれるから毎回学びが多くて自分磨きに力が入ります。恵比寿店
他のスタジオでマットピラティスを1年ほどやったことがありましたが、マシンピラティスの方が効果的ということを実感できます。マシンだからと言って、決して力が必要ということではなく、逆にマシンの方がサポートがあるので簡単に思います。まだ通い始めて半年くらいですが、1クラスあたり多くても8名で少人数なので一人一人しっかり見てもらえます。インストラクターたちは皆勉強をしている人たちのようで、色々と細かく教えてくれます。恵比寿店
クラスは予約制ですが、直前まで予約を受け付けてくれるので、今日行ける!と思った時に予約入れられて通いやすいです。キャンセルも直前までできると嬉しいかな。レッスン内容はクラスによって違ってて、その時その時のニーズに合わせてインストラクターの方が用意してくれるみたいです。だからその日やりたいこととか、気になってることを事前に伝えることもできて、自分の体調に合わせられるのでありがたい♡恵比寿店
クラスが豊富で、少人数制だから先生たちにしっかり見てもらえるところがいい。やっぱり自分じゃ分からない癖とか、人に見てもらって直せるのが良い。ピラティスは奥が深い。あと、今更ながら、身長が伸びた✌️。吉祥寺店
体幹付けようと思って通ってます。スタジオ綺麗だし、スタッフたちも気持ちが良い。指導経験が豊富な方が揃っている印象。体のこと質問すると、いっぱいいっぱい答えてくれるwww
SNS投稿|BDCピラティス
BDCピラティス二子玉川店4/15〜プレオープン!
明るくて広くてピカピカで気持ちいい空間でした💕
5/9までオープンキャンペーンで体験レッスン無料だよ🌟
やっぱりBDCのレッスン大好きでヨガと並行してピラティス通うか本気で悩み中🌿 pic.twitter.com/aUYRMlQMDJ— まいみ@MyMint (@maimi_mymint) April 14, 2021
BDCピラティス入会しちゃったー✨深山先生のクラスよかった😘私、体使えてなかったー(笑)
あっ指の痛みはストレスらしい😱このままだとリウマチになりかねないので、ストレス発散としてピラティスがんばろう💕— 泉 真由 (@mayumayu316) July 21, 2016
この投稿をInstagramで見る
料金設定・他社比較|BDCピラティス
BDCピラティスの料金について紹介していきます。
料金設定はとってもシンプルなので、プラン選びに悩むことはありません。
入会金・事務手数料
入会金や事務手数料は、キャンペーン期間は無料や半額になったりします。
キャンペーンは各店舗でことなりますので、店舗ごとに確認してみて下さいね♪
入会金 | 11,000円 |
事務手数料 | 2,200円 |
料金設定
BDCピラティスの料金設定は、1回あたりの料金で設定されています。
1回当たりの料金 ✕ 月回数で料金が決まってきます。
体験レッスン | 3,850円 |
表参道店(A Studio・B Studio)の料金とキャンペーン
プラン | 月額 | キャンペーン(2022.4現在) |
グループレッスン | 15,400円 | なし |
プライベートレッスン | 9,900円 |
吉祥寺店の料金とキャンペーン
プラン | 月額 | キャンペーン(2022.4現在) |
グループレッスン | 11,550円 | なし |
プライベートレッスン | 9,900円 |
恵比寿店の料金とキャンペーン
プラン | 月額 | キャンペーン(2022.4現在) |
グループレッスン | 15,400円 | なし |
プライベートレッスン | 9,900円 |
二子玉川店の料金とキャンペーン
プラン | 月額 | キャンペーン(2022.4現在) |
グループレッスン | 11,550円 | 体験レッスン当日の入会で体験レッスン料金(3,850円)キャッシュバックと入会金(11,000円)が無料 |
プライベートレッスン | 9,900円 |
銀座店の料金とキャンペーン
プラン | 月額 | キャンペーン(2022.4現在) |
グループレッスン | 15,400円 | 体験レッスン当日の入会で体験レッスン料金(3,850円)キャッシュバック |
プライベートレッスン | 9,900円 |

>>BDCピラティスの体験レッスンや入会手続きはこちらで確認できます。
BDCピラティスの特徴・レッスン

BDCはブロードウェイダンスセンターの略で、日本初のマシンピラティス専門スタジオです。
大人数のグループレッスンでは身体を本質的に変えるサポートができません。
ですが、BDCピラティスは…
「個人・少人数グループレッスン」なので、しっかりサポートしてくれます。
BDCピラティスの特徴
では、BDCピラティスの特徴について確認していきましょう。
日本初のピラティス専門スタジオ
マシンピラティスは、マットピラティスよりも効率性・効果が高く、
細かいインナーマッスルの動きに集中をしやすい環境を作ってくれます。
BDCピラティスは、日本で初めてマシンピラティスのグループレッスンを専門スタジオです。
小人数なので満足のレッスン
BDCピラティスは、身体のニーズや悩みに合わせて指導内容をカスタマイズしています。
なので、グループレッスンは少人数にこだわって行います。(定員6名〜8名)
インストラクターの細やかで寄り添った的確な指導を受けることが出来るので、
自分の癖や正しい形を意識しながら、有意義なエクササイズを行なうことが出来るんです。
プライベートレッスン専用器具がある
BDCピラティスのプライベートレッスンは、
グループレッスンと違い、一人ひとり身体の状態やニーズに合わせながら、
インストラクターがレッスンメニューをカスタマイズしてくれます。

- キャデラック
- リフォーマー
- バレル
- チェア
- マジックサークル、ヨガボール、セラバンド他
BDCピラティスのレッスン
BDCピラティスは、2つのプランがあります。
プランは「グループレッスン・プライベートレッスン」の2つです。
そんな2つのプランで出来るレッスンを簡単に紹介しますね。
グループレッスン|BDCピラティス
グループレッスンは、6~8人でピラティスマシンを使ったレッスンです。
インストラクターがしっかりとサポートしてくれるので、初心者でも安心です。
レッスン | レベル | 説明 |
Reformer | ★ | ピラティスの基礎を習得し体の土台作りをするクラス。基本的な呼吸法・動きを丁寧に説明しながら実践していきます。 |
Core & Stretch | ★ | 体幹を使ってストレッチをすることで、効果的に本来自分の体が持つ可動域を最大限に引き伸ばして行きます。 |
Focus | ★ | 腰痛持ちの方、肩こりが酷い方に向けた、身体のメンテナンスをするクラスです。自分の力で身体の痛みを解消・予防していくことを目的とします。 |
Reformer Advance | ★★ | リフォーマーに慣れている方に向けて、難易度・働きかける部位の異なる幅広いメニューを行なって行きます。 |
Flow I | ★★ | 基礎的な動きを使いながら、運動強度を上げたい、たくさん動きたい、という方に向けた休憩が少なく流れるように動き続けるクラスです。 |
Barre | ★★ | 有酸素運動を多く取り入れたクラス。リフォーマーでのコアトレーニングに加え、バレエバーを利用して立位の状態でのアウターエクササイズを行います。 |
Cardio Jump | ★★ | 有酸素運動をメインにジャンプボードを使ってアクティブに動いていきます。心拍数を上げながら体幹をより強化し、身体全体のバランスを創り上げて行きます。 |
Reformer Technical | ★★★ | 難易度の高いエクササイズに挑戦します。身体の調整よりも、動きを重視していきます。 |
Fiow II | ★★★ | 止めることなく、流れるように様々なエクササイズを行っていきます。運動量をアップしたい方にもおすすめです。 |
プライベートレッスン|BDCピラティス
プライベートレッスンは、専用のピラティスマシンを使用した「マンツーマン」のレッスンです。
レッスンは1回あたり60分。一人ひとりの身体やニーズに合わせたレッスンメニューを
インストラクターがカスタマイズしてくれます。

BDCピラティスのまとめ|利用者の口コミや料金・サービス内容
ピラティスには2種類あり、ヨガと同様にマットを使用したレッスンと、
ピラティス専用の器具を使用するレッスンがあります。
BDCピラティスは、専用の器具を使用するレッスンなんです。
簡単に紹介
- 海外生まれのマシンティラピス
- 体験レッスンあり(3,850円)※初心者用の体験もあり
- グループレッスンとプライベートレッスンの2種類のプランがある
- レッスン時間は「55分」
そもそも、マシンピラティスってどんな効果があるんでしょうか。
具体的にどんな効果はこんな感じです。
- 基礎代謝の向上(太りにくくなる)
- インナーマッスルの強化
- 姿勢の改善(肩こりや腰痛・猫背改善)
- 体調改善
- 冷え性やむくみの改善
ピラティスは、思っている以上の運動量なので、
基礎代謝がバッチリ向上して痩せやすい身体を作ることが出来るんです。

おすすめの記事
関連記事の紹介
- ハピヨガの評判|瞑想ヨガスタジオの口コミや料金・サービス内容紹介
- ピラティスKの口コミ・評判|気になる効果や無料体験・料金サービス
- クラムるの評判|無料体験をやってみた感想や料金設定・入会方法は?
- LAVAのうちヨガ+|オンラインヨガの口コミや料金・サービス紹介
- YOGATIVE(ヨガティブ)の利用者口コミや料金・サービス内容
- 溶岩ホットヨガのアミーダ|利用者口コミや料金・体験レッスンの紹介
- ホットヨガのLOIVE(ロイブ)|口コミや料金・レッスン内容の紹介
- 【オンラインヨガのヨガ放題】利用者口コミや料金・サービス内容紹介
- ホットヨガのCALDO(カルド)|利用者の口コミや料金・レッスン
- オンラインのヨガステ|利用者の口コミや料金・サービス内容の紹介
- オンラインヨガのAimaniYOGA|口コミや料金・サービスは?
- オンラインヨガのZup(ゼットアップ)|利用者の口コミや料金は?
- 【オンラインヨガのオルル】利用者口コミ|レッスン受け放題って本当?
- オンラインヨガのSOELU(ソエル)ってポーズチェックあるの?